今日は休み。9月に入っても雨だったり、今日みたいに暑かったりと天候は今ひとつ。
のんびり過ごせたけど、もう少し動き回らないと。

さて左の「JAZZ」のところにHerbie Hancockのリストを追加したので、ついでに引っ張り出した
CDを聞いてみる。
Herbieがサイドで加わっているTony Williams(1991年死去)の「Lifetime」(BN)だ。

メンバー:
Sam Rivers(ts),Bobby Hutcherson(vib,marimba),Herbie Hancock(p),
Richard Davis(b),Gary Pecock(b),Tony Williamas(ds)
1964年録音

トニー・ウィリアムスはジャッキー・マクリーンのバンドからマイルスのところに来た頃なんだけど、
そちらでも見せていた現代音楽的なアプローチ、ポリリズムだけでないリズム、ハーモニーに対する\r
柔軟な考えをここで全開にしている。だからここでのアプローチは楽器が出来る人に言わせると
「とんでもなく難しい」ものだそうだ。
単純にしか聞けないんだけどハッチャーソン、ハービー、トニーが叩く(それぞれ打楽器的な奏法も\r
できる楽器だし)のではなく、「奏でる」技を駆使していく「Barb’s Song to The Wizard」とか、
コードのほとんどない海を自由に行くかのような奔放なサム・リバース、更にピーコックとリチャード・デイヴィスが
ダブル・ベースでやってる曲など聞きどころ満載でした。
ハービーのソロの切れとしては「Memory」が最高だと思う。

*楽天にここに書いたように記事を載せていましたが、現在はありません。







関連記事(試験運用中)

  • Herbie Hancock
  • 図書館メモ
  • Freddie Hubbard「Red Clay」
  • 図書館メモ(@外出先から)
  • Freddie Hubbard / Hub-Tones




  • コメント/トラックバック:0 個 »

    トラックバックURL: http://blackpepper.oops.jp/wp/archives/283/trackback

    この記事にはまだコメントがついていません。

    コメントをどうぞ

    コメント、トラックバックは確認後に表示されます。しばらくお待ちくださいね。

    段落や改行は自動挿入です。メールアドレスはサイト上では非表示です。
    使用できる HTML タグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong>