Red Hat Linux9.0を使っていて。

CD-ROMをマウントしようとすると
コマンドライン(: mount /dev/cdrom )でも
GUIでも
マウントに行こうとする処理の途中で固まってしまうという
事象が1ヶ月ほど前から起きてました。
原因が全然わかりませんでした。

幸いSAMBA(一応説明をつけておくとWindowsとLinuxのファイル共有機能ですね)を組んでいたのでCD-ROMはWindows(ノートPC)に入れてファイルはSAMBAでLinuxに送っていたんですけど。

それで一昨日、「/etc/fstabでどうにかなんないかな?」
と/etc/fstabを編集しました。
これが痛かった。

このファイルの

/dev/cdrom/mnt/cdromudf,iso9660,noauto,owner,kudzu,ro 0 0

となっている部分を

/dev/cdrom/mnt/cdromudf,iso9660,auto,owner,kudzu,ro 0 0

と書き換えたんです。
CDーROMのオートマウントがうまくいっていないのではないのかと思って
(後で勘違いだということが判明。設定ファイル自体は正常でした)
そこを修正したんですが。

そうしたらLinuxが起動しなくなってしまいました。

CDーROMを入れた状態だったのもいけなかったらしく・・・。

起動時のメッセージでCDーROMのマウントに失敗したことが表示され、
さらに処理の途中で止まってしまう。

Linuxの起動ディスクを使い、とりあえずCD-ROMを除去。
そうすることでなんとか起動しました。

もちろんそのあと/etc/fstab
は速攻で元の状態に戻しましたが・・・。

改めて設定ファイルは大事だな~と。
編集するときは慎重に、ですね。当たり前ですが(大汗)。







関連記事(試験運用中)

  • No related posts




  • コメント/トラックバック:0 個 »

    トラックバックURL: http://blackpepper.oops.jp/wp/archives/787/trackback

    この記事にはまだコメントがついていません。

    コメントをどうぞ

    コメント、トラックバックは確認後に表示されます。しばらくお待ちくださいね。

    段落や改行は自動挿入です。メールアドレスはサイト上では非表示です。
    使用できる HTML タグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <code> <em> <i> <strike> <strong>